fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST


Recent entries

TwitterICON2nd.png
TwitterICON_kumayu2nd.png

Corofuwa Presents Autumn Exhibition 2014
くまのいる風景 2nd Season

2014年11月6日(木)〜17日(月)
於・community center akta(新宿2丁目)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-13第二中江ビル301
 定休日:毎週火曜・水曜
 開館時間:16:00~22:00
 http://www.akta.jp/

ぼくらの日常のなかに、くまちゃんがいるとしたら、それはどんな風景だろう?
写真とイラストで送る、「くまのいる風景」をお楽しみください。

くまといるひと:
 あきら戌
 ころふわ
 ヒゲモリゲン
 ほびっつ☆
 いちばんかっこ
 金曜日(人名)
 ミチ
 りょうすけ

くまを撮るひと:
 服部 敦
 悠

くまを描くひと:
 ころすけ
 犬義
 悠
(ABC順)




Corofuwa Presents Autumn Party 2014
くまのいる夕べ 2nd Impression

2014年11月16日(日) 16:00-22:00
於・community center akta(新宿2丁目)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-13第二中江ビル301
 http://www.akta.jp/

秋の夕暮れどき、くまちゃんと素敵な音楽と一緒にゆったりとしたひとときを過ごしませんか?
お飲物やおつまみ、ライブやサイン会もご用意しています。

ラウンジMusic:
 チュウバカvs悠(ライブペインティング)
 corofuwa
 DUKE
 おとら
 たむゆう
 若貴

ライブアクト:
 若貴

サイン会:
 金曜日(人名)

おつまみ販売:
チュウ飯light(チュウバカ)
(ABC順)
※このイベントの収益はaktaの活動に寄付されます。
.... 続きを読む
スポンサーサイト





(2014年1月2日撮影)

 ヴィーヴヘルスケア株式会社(http://glaxosmithkline.co.jp/viiv/ 、以下「ヴィーヴ」または「企業」)が企画した、新宿2丁目ビル広告デザイン募集第一期に、村田ポコ氏(以下「村田」)のイラストレーションが採用されたことは、記憶に新しい出来事だ。

募集要項
http://glaxosmithkline.co.jp/viiv/healthcare/pdf/bld_ad_20130909.pdf
受賞作品決定のお知らせ
http://glaxosmithkline.co.jp/viiv/healthcare/topics_131120.html


 この広告は、新宿2丁目のメインストリートである仲通りの中心に位置する大交差点に建つ、ニューフタミビルに掲示されている。この企画が公表された当初、ビルの屋上に掲示されるのであろうと思われていたその広告は、ビルの2階に値する高さに新たに設置された巨大看板に掲示され、2丁目に集う多くの人々の耳目を集めた。人々が飲みに集う夜間にはライトアップもされるこの看板は、街の景観に大きな影響を及ぼした、と言っても過言ではないだろう。

 私は、2013年12月末に設置されたこの看板を見るたび、グッとくる想い、熱い喜びを、繰り返し噛み締めていた。
 グッとくる理由は、大きく分けてふたつだ。

.... 続きを読む

 もう日付け変更してしまっているのですが、2014年2月8日の読売新聞夕刊に、作家・星野智幸さんの「文芸季評」が掲載されています。季評なので3カ月に1回のペースなわけですが、こちらのコーナーのカットを担当させて頂くことになりました!
 今日は帰りにコンビニ何軒か寄ってみたけど、読売夕刊を置いてある店舗はなく、まだ現物見られていないのですが、フルカラーのくま絵です。ちょっと変わったご依頼形式で、「星野さんが論評する本のタイトルをお題に、絵を描いてください。本自体も、星野さんの原稿も読まないで、直感で結構です」という、自由度の高い連想ゲームみたいな感じ。
 初回はいろいろ描いているうちに、なんだかリスペクト・キルラキル! みたいなイラストになっちゃったんですが、季評だし、せっかくだからそのシーズンで面白い! って思ったアニメの要素とかを今後も入れ込んでいってみようかなー、とか思っています。
 見られる方はぜひチェックしてくださーい。

 また、昨年6月から月1ペースで、琉球新報の副読紙・週刊レキオ「なんくるお悩み相談」のイラストレーターもやっています。読者の方からのお悩みに、沖縄の地元の人々がお答えする、というコーナーなのですが、お悩みをベースにイラストを描いています。
 こちらは、くまだったり、うさぎだったり、いろんな動物で描いていますが、なるべくくまを描きたい! と思いつつ、女性の方からのお悩みだと、ついついうさぎになりがち。でも、毎回楽しく描いてます。
 週刊レキオは沖縄県内で琉球新報を定期購読している方しか読めないのですが、チャンスのある方はぜひ、チェックしてみてください!

20130815-26s.jpg

20130825s.jpg

Corofuwa Presents Summer Exhibition 2013
くまのいる風景

2013年8月15日(木)〜26日(月)
於・community center akta(新宿2丁目)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-13第二中江ビル301
 定休日:毎週火曜・水曜
 開館時間:16:00~22:00
 http://www.rainbowring.org/akta/

ぼくらの日常のなかに、くまちゃんがいるとしたら、それはどんな風景だろう?
写真とイラストで送る、「くまのいる風景」をお楽しみください。

くまといるひと:BOSE、チュウバカ、ころふわ、がじゅまる(G-Claw)、日下田、健太、もきゅを、たかお
くまを撮るひと:服部 敦、宮本七生、悠
くまを描くひと:日下田、おくら、悠(ABC順)





Corofuwa Presents Summer Party 2013
くまのいる夕べ

2013年8月25日(日) 16:00-21:30
於・community center akta(新宿2丁目)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-13第二中江ビル301
 定休日:毎週火曜・水曜
 開館時間:16:00~22:00
 http://www.rainbowring.org/akta/

夏の夕暮れどき、くまちゃんと素敵な音楽と一緒にゆったりとしたひとときを過ごしませんか?
お飲物やスイーツ、メンズネイルもご用意しています。

ラウンジMusic:corofuwa、DUKE、無職カメラおじさん、たむゆう、若貴
スイーツ販売:ヒゲモリ
出張メンズネイル:がじゅまる(G-Claw)
(ABC順)
※このイベントの収益はaktaの活動に寄付されます。
.... 続きを読む

RNNflyer_omote_S.png

RNNflyer_ura_S.png

開催日程:
 2013.7.6(Sat)-7.15(Mon) 10:00〜18:00
 初日 14:00〜
 最終日 〜17:00
 木曜定休

場所:
 ランプ坂ギャラリー ギャラリーランプ3
  東京都新宿区四谷4-20 CCAAアートプラザ内
  丸ノ内線「四谷三丁目」駅より、徒歩5分

参加アーティスト:
 ハスラー・アキラ/Akira the Hustler
 犬義
 石井 知栄
 イトー・ターリ <オープニング・パーティー パフォーマンス>
 石本 恵美
 加藤 悠二
 七尾 旅人<オープニング・パーティー パフォーマンス、Special Guest>
 大塚 伸二(旧姓:末浪)
 笹野 みちる <オープニング・パーティー パフォーマンス>
 龍谷 尚樹
 山本 菜々子


「ボクらのセカイには、原子力発電所もホモフォビアも、いらない。」
こういったステイトメントを持って、つながれるひとたちと、一緒に展示をやりたい。
この企画展の意図は、これ以上でも、これ以下でも、ありません。
ただシンプルに、反原発・反ホモフォビア。その意志を持ち、作品をつくり、それを顕すこと。それを実行することが、この企画の目的です。
.... 続きを読む


| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 悠悠自的。, All rights reserved.